【業務内容】
当社ならびに子会社を含めたグループ会社における企業法務全般・契約法務をご担当いただきます。
【具体的には】
法務担当として、以下の業務に携わっていただきます。
・企業法務全般(会社法、⾦商法など)
・契約法務(秘密保持契約書、取引基本契約書など)
・広告、表示法務(景表法、薬機法など)
・社内規程管理
・訴訟対応
・社内法律相談対応 など
【キャリアアップ】
入社後は、リーガルチェックや契約書作成業務などの基本業務からお任せします。
その後は、ご自身の希望や適性に応じて教育を受けながら、幅広い法務業務へとキャリアを広げていただけます。
【環境】
当社には「発言は正義」というクレドがあり、意見を発することを尊重・歓迎する社風があります。
会社やお客様にとって最善は何かを自ら考え、発信し、過去の事例や判例にとらわれず「より良くするための提案」を実践できます。
PDCAを回しながら成果につなげていける環境です。
現在、法務チームは総合職3名と事務職3名で構成され、プライム上場企業の法務業務を主に総合職3名で担っています(うち1名は弁理士)。
直属の上長は取締役であり、さらに社長・副社長とも週1回の定例MTGで直接意見交換できるなど、経営層との距離が近いのも特徴です。
【研修期間】
入社後約2週間は、座学や各部署をまわり、当社のビジネスモデル・マインド・商品・風土について理解を深めていただきます。
【募集の背景】
当社は、化粧品の開発と通信販売における独自のWEBマーケティングを強みに成長を続ける、東証プライム上場のD2C企業です。
東証プライム上場に必要な審査は非常に厳しく、日本に約367万社ある企業のうち、その基準をクリアできるのはわずか0.05%ほど。
さらに、東証プライム上場企業の平均従業員数は約10,000人と言われていますが、
私たちは少数ながら、大手企業でなければ満たせないとされる基準をクリアし、上場を果たしたベンチャー企業です。
現在は「日本を代表する次世代のグローバルメーカーになる」というビジョンを掲げ、さらなる成長に向けて挑戦を続けています。
法務チームは現在、総合職3名体制で主な業務を担っていますが、今後の事業拡大を見据え、チーム強化は不可欠です。
そこで今回は、経営の中枢を支える管理部門の【法務担当】を増員します。
既存メンバーはそれぞれがスペシャリストとして活躍しており、新しい仲間には「まだ当社で解決できていない課題に挑み、突破していける力」を期待しています。
当社の法務は社⻑、副社⻑との距離が近く、⽇々経営層と関わりながら進めていく業務が中心です。
過去の事例や慣例にとらわれず、その都度「目的ベース」で最適解を見出し、スピーディーに対応する“攻めの姿勢”を重視しています。
限定的な範囲にとどまらず、経営活動を支える根幹として幅広い法務業務に携わることができる環境です。
経営視点を持ちながら、自身のキャリアを築いていきたい方には最適なポジションです。
上場企業かつ成⻑過程にある当社で、一緒に「日本を代表するグローバルメーカー」を創りませんか?
【求める人物】
<必須要件>
■法務業務(契約書チェック等)に関わるご経験
<歓迎要件>
▼法務部での実務経験(目安:3年程度)
▼パラリーガルのご経験
▼弁護⼠資格等の法律系資格をお持ちの方
※法務経験を幅広く身につけたい方を歓迎します!
<資格をお持ちの方大歓迎>
・資格手当あり(例:弁護士 15万円/月、その他資格は応相談)
・弁護士会などの会費は会社が負担
<こんな方が活躍できます>
・自ら考え、発言し、行動に移せる方
・チームの先陣を切って業務を行うのが得意な方
・過去のやり方を模倣するのではなく、新しい方法で成果を出すのが好きな方
・既に整った環境よりも、自分でルールや仕組みを整え、作り上げていくことにやりがいを感じる方
【勤務地】
【東京本社】
東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー17階
アクセス:東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」直結
東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」徒歩5分
【給与】
◆年収:504万円~1,068万円
*当社総合職社員の平均年収677万円(平均年齢32歳)
◆月給:42万円~89万円
※45時間分の固定残業代(10万9249円~23万1503円)含む。45時間を超える時間外労働分は1分単位で追加支給
※その他資格手当あり(弁護⼠15万円、公認会計⼠9万円、弁理⼠8万円、司法書士・税理士7万円など。その他の資格は応相談)
※⼠業の場合、会費も会社負担
※試用期間中(3~6ヵ月)も本採用と同条件
◆職級別給与モデル ※給与は東京勤務を想定
部長クラス:1,500万円~(歴代最年少26歳/平均33歳)
マネージャークラス:1,080万円~1,800万円(歴代最年少25歳/平均40歳)
リーダークラス:780万円~1,200万円(歴代最年少24歳/平均35歳)
シニアメンバークラス:600万円~1,068万円(歴代最年少23歳/平均36歳)
メンバークラス:504万円~702万円(平均29歳)
【昇給】
◆昇給:年2回(4月/10月)
【社歴給】1年ごとに月額1万円定期昇給(11年目〜16年目は月額6000円、17年目以降は月額2000円)
【社会経験歴給】1年ごとに月額5000円定期昇給(社会人7年目~11年目までは月額2000円)
【職級給】一定以上の職級から、月額3万円~50万円昇給
【能力調整給】「プレイヤー評価」「経営評価(教育・業務改善等)」の2軸で評価し、月額1万円~40万円昇給
※一定職級(リーダー)以上の場合、評価額の上限なし。成果に応じて柔軟に評価。
*【社歴給】【社会経験歴給】の定期昇給に併せて、年齢等に関係なく実力・成果に応じた【職級給】【能力調整給】の評価給で、安定かつ成果が正当に反映される給与制度を実現。
*給与とは別途、社内MVP制度によるインセンティブ付与や各種手当有
【諸手当】
◆残業代全額支給(固定残業代45時間を超過した分)
◆交通費全額支給(規定有)
◆各種手当(出張手当、地域手当など)
【休日・休暇】
年間休日:129日(2025年度)
※有給計画付与(5日分)を含む
◇土・日(完全週休2日制)
◇祝日
◇GW休暇
◇夏季休暇(2025年度は9連休)
◇年末年始休暇(2025年度は9連休)
◇年次有給休暇
◇慶弔休暇
【福利厚生】
■当社オリジナル社内研修制度
一代で東証プライム上場企業を築いた当社社長が自ら講師を務める「一流塾 ~思考アルゴリズム研修~」など、独自の社内研修を実施しています。
■MVP制度
月間・半期で部門ごとにMVPを選出。月間MVPには最大3.5万円分のインセンティブ(※後記)を付与し、半期MVPには最大15万円を授与します。
■インセンティブポイント制度
付与基準に応じてインセンティブポイントを支給。貯まったポイントは家電やグルメなど約2万点の交換アイテムのほか、他社ポイントやマイルへの交換も可能です。
■チーム目標達成インセンティブ制度
部署・チーム単位で目標と期限を設定し、期間内に達成した場合はインセンティブを支給。目標の難易度に応じて報酬がスケールアップします!
■チャレンジプログラム・ミニチャレンジプログラム制度
一定役職以上の社員には、自己啓発や知見拡大を目的とした特別な期間(9日間/5日間)が毎年付与され、通常業務から離れて学びや経験に取り組むことができます。
■商品企画コンテスト
「こんな商品があったらいいな!」というアイデアを誰でも自由に提案可能。一次選考を通過したアイデアはマーケット調査を経て、実現の可否が本格的に検討されます。
■読みたい本募集制度
リクエストした本を全額会社負担で購入可能。読後は社内の本棚で管理し、全社員で活用できます。
■ランチ完全無料
毎日おいしいランチがオフィスに届き、無料で提供されます。
■シャッフルランチ制度
コミュニケーション促進のため、2ヵ月に1度、会社負担でオフィス周辺のカジュアルなランチ会を実施しています。
■社内Bar制度 ※東京本社のみ
18時以降、社員が無料で自由に飲食できる「KitatatsuBar」を完備。お酒やソフトドリンクを多数取りそろえており、部署内外の交流やリファラル採用にも活用されています。
■部活動制度
社員同士で好きな部活動を立ち上げ、認定されると会社から活動補助金が支給されます。フットサル部や漫画部など、さまざまな部活が活動中です。
■サンクスカード制度
社員間で日頃の感謝を伝え合う制度。一番多くカードを「もらった人」「あげた人」には表彰制度もあります。
■支度金制度
通勤圏外(規定有)から入社される方には、支度金(10万円)、引越し代(上限15万円)、航空券代(実費)を支給します。
■その他
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断(年1回・全額会社負担)
・資格取得支援制度
・研修セミナー受講制度(全額会社負担)
・選択制確定拠出年金制度
・永年勤続表彰制度
・服装自由(来客対応時はスーツまたはジャケット着⽤)
・家事代行サービス(一定役職以上対象)
・当社商品購入時の社員割引(55%OFF)
・3ヵ月に1度の親睦会(全額会社負担)
【選考フロー】
①書類選考
②WEB面接(1~2回)※選考の途中で適性テストを実施
③会社見学・面談
④内定
※エントリーから内定まで1ヵ月~1ヵ月半が目安です。
※面接・テスト等はすべてオンラインで実施いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーいただけますと幸いです。